施行事例
2025/08/14
おくりびとのお葬式がお手伝いしたお客様の実例を、当社の葬儀担当スタッフがお伝えします。
※お客様のご了承をいただいて掲載しております。
この度は、ご家族3名様にお立ち会いいただき、心を込めてシャワー湯灌を執り行いました。
故人様のお顔元には、保湿のためのパックを当てさせていただきました。そのお姿をご覧になった喪主様は「かわいいね」と微笑まれ、ご親族様とともに温かい雰囲気の中で穏やかなひとときを過ごされました。
また、ご親族の皆様には、故人様の手元や足元をボディソープで優しく清めていただき、洗髪にもご協力いただきました。
喪主様からは、「美容室で後頭部を洗ってもらうのが気持ちよくて好きだと言っていたので、洗ってあげたかった。洗えてよかった」と感慨深くお話しいただき、私どももシャワー湯灌をお手伝いできたことを大変嬉しく思いました。
仏衣には、女性らしいお花の刺繍が施されたものをお選びいただき、故人様にもたいへんよくお似合いでございました。
ご家族の皆様の想いが込められたお支度となり、最期のお別れの場が、少しでも心温まるひとときとなっておりましたら幸いです。
この度は、ご親族様のみの家族葬としてご葬儀を執り行いました。
限られたご家族様だけで過ごされた静かで穏やかなお見送りの時間は、故人様への深い愛情と感謝の気持ちに満ちた、かけがえのないひとときとなりました。
お別れ式では、ご親族の皆様が一輪一輪のお花をお棺へとお手向けになり、色とりどりの花々に包まれた故人様のお姿は、まるで優しさに満ちた旅立ちを象徴するかのようでございました。
皆様はそれぞれの想いを胸に、「ありがとう」「お疲れ様でした」と語りかけながら、一つひとつ丁寧にお花を添えられ、そのご様子からは、言葉に尽くせないほどの深い絆が感じられました。
また、故人様がお好きだったケーキやいくら、ビールなどを実際にお納めいただけるよう、粘土や紙を用いてお作りしご用意させていただきました。
ご家族の皆様は、「入れるのがもったいないくらいかわいい!」と笑顔を見せながら、大切にお棺の中へとお納めになられました。
短い時間ではございましたが、この温かなひとときが、故人様にとっても、ご遺族様にとっても、心に残る大切な時間となっておりましたら幸いでございます。