

供花のご依頼

24時間365日無料受付
スタッフにいつでもご相談ください
0120-288-725
納棺の儀とは?
納棺の儀とは、
故人様の新たな世界への旅立ちが安らかであるよう祈りながら、
「末期(まつご)の水」から始まり、
「湯灌(ゆかん)」で故人様の身体を洗い清め、
死装束(しにしょうぞく)への「お着せ替え」、
「死化粧」にて身支度をお整えした故人様をお棺に納め、
副葬品を納めるまでの一連の儀式のことをいいます。
おくりびとの認定納棺士™
「認定納棺士™」は、専門知識を備え、厳正な基準をクリアしたご遺体処置のスペシャリストです。
納棺師ができること
弊社では葬儀のすべてを「認定納棺士™」が行います。
必要に応じて何回でもケアをすることができるため、故人様を綺麗なお姿でお見送りすることができます。
必要に応じて何回でもケアをすることができるため、故人様を綺麗なお姿でお見送りすることができます。
実はお得なおくりびと
ご遺体の状態をきれいに保ちたいと思ったとき、通常の葬儀社は納棺師を外注することがほとんどです。
その分、外注費として金額が上がることがありますが、弊社ではそのような外注費も抑えることができます。
その分、外注費として金額が上がることがありますが、弊社ではそのような外注費も抑えることができます。
気になるご遺体の状況も
おくりびとに
ご相談ください
故人様のお口元、瞼が開いている。
入れ歯や結婚指輪を使用している。
何日もお風呂に入れなかった。

【無料相談】24時間365日対応
電話で相談

24時間365日受付

電話でご相談・お見積もり
0120-288-725
24時間365日対応
最短5分で出動

資料請求をする
資料請求
簡単+無料でお申し込み
無料
おくりびとの納棺の儀
を動画で紹介
おくりびとの
想い
「おくりびとのお葬式」が最も大切にしている時間と空間、
それが「納棺の儀」です。
おくりびとのお葬式では、
ご遺体処置のプロフェッショナルである納棺師がそばにいることで、
いつでもご生前と変わらぬ綺麗なお姿でお会いすることが可能です。
まさに「故人様に会えるお葬式」なのです。
おくりびとのお葬式
プラン比較表
4つの葬儀プラン
※記載内容は対応地域によって異なる可能性がございます
お得な会員制度について
特徴
プランの価格
オプション品目
プランの流れ
人数
安置方法
直葬プラン

- 費用を最小限に抑えられる
- 参列者が少ない
- 時間をかけずに行いたい
- 火葬当日の立ち会いのみを行いたい
おくりびとメンバーズ会員価格
95,000
税込円
一般価格
132,000
円
11項目
1日間

〜5名程度
面会なし
おくりびとの
火葬式プラン

- 時間をかけずに行いたい
- お別れの時間はしっかり取りたい
- 費用をできるだけ抑えたい
- 納棺の儀を行いたい
おくりびとメンバーズ会員価格
150,000
税込円
一般価格
220,000
円
16項目
(納棺の儀を含む)
1日間

〜10名程度
面会あり宿泊可能
おくりびとの
一日葬プラン

- 最低限の儀式のみ行いたい
- 親しい人達のみでお見送りしたい
- 時間的負担を軽減したい
- 通夜は行わない
おくりびとメンバーズ会員価格
285,000
税込円
一般価格
385,000
円
21項目
(納棺の儀を含む)
1日間

5名程度〜
面会あり宿泊可能
おくりびとの
二日葬プラン

- 通夜・告別式はしっかり行いたい
- 時間をかけてお見送りをしたい
- お別れの時間はゆっくり過ごしたい
- 多くの参列者を呼びたい
おくりびとメンバーズ会員価格
345,000
税込円
一般価格
495,000
円
21項目
(納棺の儀を含む)
2日間

5名程度〜
面会あり宿泊可能
※記載内容は対応地域によって異なる可能性がございます ※別途、火葬料金が必要です
おくりびとメンバーズとは?

ホーム
初めての方へ
葬儀プラン
葬儀場を探す
会員制度
お客様の声
スタッフ一覧
よくある質問
供花のご依頼
葬儀の事例
おくりびとで働く
プライバシーポリシー会社概要
©2023 Departures Japan Co., Ltd.