施行事例
2025/04/22
おくりびとのお葬式がお手伝いしたお客様の実例を、当社の葬儀担当スタッフがお伝えします。 ※お客様のご了承をいただいて掲載しております。
このたびは、5名様お立会いのもと、シャワー湯灌を執り行いました。 お身体の状態、特に両腕の皮膚の状態があまり良くなかったため、シャワーの工程については私どもで行わせていただきたい旨をあらかじめご遺族様にご説明し、「ぜひお願いします」とのご承諾をいただきました。その後のお着せ替えとお化粧直しの工程からご遺族様にお立ち会いいただきました。 お着せ替えの最後には、皆様にご協力いただき旅支度を整えていただきました。 お化粧については、お孫様お二人にお手伝いいただき、実際にお孫様ご自身の手でお化粧を施していただきました。そのご様子や仕上がりを、皆様とてもお喜びになっておられました。
5名の方にご参列いただき、二日葬を執り行いました。 お式の最中には、ご参列の皆様にもお寺様とご一緒にお経をお唱えいただきました。 それはまるで、歌うことが大好きだった故人様への応援歌のようでもありました。ご家族のみでのご葬儀らしい、あたたかで穏やかな雰囲気に包まれておりました。 翌日には、お忙しい中にもかかわらず、特にお孫様が故人様のために手作りのマイクをご用意くださったり、大会で使用されていた衣装をご持参くださったりと、式場がまるでステージのように様変わりいたしました。 最後のお別れの際には、故人様が最もお好きだったという美空ひばりの「愛燦燦」を流させていただき、ご家族にも大変お喜びいただけました。 マイクと衣装もお棺にお手向けいただき、まるで歌っているかのような晴れやかなお姿で、ご家族に見守られながらのご出棺となりました。