施行事例
2025/04/22
おくりびとのお葬式がお手伝いしたお客様の実例を、当社の葬儀担当スタッフがお伝えします。 ※お客様のご了承をいただいて掲載しております。
ご親族4名様お立会いのもと、シャワー湯灌を執り行いました。 皆様には、故人様のお手元やお足元をお洗いするお手伝いをしていただきました。 洗いながら「お風呂だよ、気持ちいいかい?」と優しくお声をかけられており、その様子はまるで、故人様が気持ちよさそうに微笑んでいるかのようでした。 このたびのご葬儀は仏式にて執り行われましたため、仏衣へとお着替えさせていただきました。お選びいただいた仏衣には桜の柄があしらわれており、女性の故人様によくお似合いでございました。それに合わせて、お棺も淡いピンク色のものをお選びいただきました。お顔まわりには飾り花も添えさせていただき、華やかな印象となりました。 お通夜の際には、皆様が棺のお窓から故人様のお顔をご覧になり、「きれいだね」「今にも目を開けそうだね」と、やさしく語りかけていらっしゃいました。 故人様は普段からお化粧をされない方でいらっしゃいましたので、今回はお化粧は施しておりません。それでも、故人様のお顔はとても安らかなご様子でございました。
多くの方にお参りいただけるよう、随時焼香の時間を設け、一般の方にもご参列いただきました。ご友人や会社関係の方など、たくさんの方がお越しくださいました。 故人様と喪主様がBTSやASTROの大ファンでいらっしゃったことから、式場ではお好きだった曲を流し、祭壇前にはカレンダーなどのグッズを飾って、故人様らしいご葬儀となるようご用意いたしました。 お寺様の読経のあとは、故人様のご生前のお写真を使ったメモリアルムービーを上映いたしました。ご参列の皆様は、一枚一枚のお写真から思い出がよみがえり、涙ながらにご覧になっておられました。 ご出棺前にはお別れの儀を行い、皆様からいただいたお花を手向けてお棺の中をいっぱいにされていました。あわせて、お好きだった品や思い出のお品も納めていただき、故人様との最後のひとときをお過ごしいただきました。