施行事例
2025/04/28
おくりびとのお葬式がお手伝いしたお客様の実例を、当社の葬儀担当スタッフがお伝えします。 ※お客様のご了承をいただいて掲載しております。
納棺の儀では、温かいお湯を使用したシャワー湯灌を執り行いました。 ご家族様には、故人様のお身体を優しくお洗いいただき、お頭のシャンプーもしていただきました。 仕上げには、まるで温泉に浸かっているかのような心地よさを感じていただけるよう、入浴剤を加えました。 「いい香りだね」「お母さん、あったかいね」と、あたたかいお声をかけながら、皆様で和やかにお別れのひとときをお過ごしいただきました。 シャワーの後は、白い鳳凰の刺繍が施された仏衣へとお召し替えをいたしました。 お化粧も、お顔色がより穏やかに美しく見えるよう、丁寧に施しました。 最後には、ご家族皆様のお手を添えていただきながら、心を込めてお棺へご納棺いたしました。
このたび、二日葬にて故人様のご葬儀を執り行いました。 「最後だからこそ、心を込めたお見送りをしたい」とのご家族のお気持ちを受け、通常の会葬礼状ではなく、オリジナルの礼状を作成いたしました。 校正の際にはご家族皆様でご確認いただき、「この表現を変えた方がいいかもしれない」「もっと母らしさが伝わる書き方になるだろうか」と、細部にわたりご検討くださいました。 スタッフもご意向を伺いながらご提案を重ね、皆様にご納得いただける礼状を完成させることができました。 完成した会葬礼状をご覧になったご会葬の方々からは、「とても良い内容だった」とのお言葉を頂戴しております。 ご出棺の際には、皆様からたくさんのお花をお手向けいただきました。 お顔周りだけでなく、お足元にもお花を添えることができ、温かいお気持ちに包まれたお別れとなりました。 霊柩車へとご移動される直前まで、皆様はお棺のそばを離れず、「ありがとう」と感謝の言葉を何度もかけていらっしゃいました。