施行事例
2025/09/04
おくりびとのお葬式がお手伝いしたお客様の実例を、当社の葬儀担当スタッフがお伝えしま
す。
※お客様のご了承をいただいて掲載しております。
当初は7名様でのお立会いを予定しておりましたが、遅れてご到着されたご親族様も加わり、た
いへんにぎやかな雰囲気のなかでのご納棺となりました。
お湯でお身体をお流しする際も、洗って差し上げる際も、「お母さん、きっとこう言ってるよ
ね」と想像して言葉を交わしながら、皆様で笑い合ったり、時に涙を流されたりと、感動的な
お時間となりました。
特に盛り上がったのは、お化粧直しの場面でした。ご遺族様ご自身の手でお化粧を施され、
「これじゃない」「やっぱりこっち」と、お口紅の色を何度も塗っては拭き、なかなか決まら
ずに悩まれていたご様子も微笑ましく、そのやりとりを通じて皆様のお気持ちが一つになって
いくのが伝わってまいりました。
そして、「これが一番きれい!」と皆様で納得された瞬間には、喜びの笑顔が広がり、私・納
棺師はそのままのお姿でご納棺へのご案内をさせていただくのみでした。
「仕事取っちゃってごめんね」と笑いながらおっしゃってくださったご遺族様のお言葉が、た
いへん印象に残っております。
「葬儀は親族だけで、ゆっくりと行いたい」とのご希望を受け、およそ15名様でのご家族葬と
なりました。
当日は、遠方のためどうしてもご参列が叶わなかったお孫様に向けて、式中の様子をビデオ通
話でご覧いただきました。
とても仲の良いご親族様方で、メモリアルムービーをご覧の際には、皆様で笑顔になったり、
時に涙ぐまれたりしながら、思い出を語り合うご様子が印象的でした。
スタッフが手作りした栗ようかんやお着物を模した品も大変お気に召してくださり、祭壇にお
供えいただいた後、ご出棺の際にはお棺の中へお手向けいただきました。
お花入れの際には、色とりどりのお花とともに、「今年は一杯しか飲めなかったから、これか
らたくさん飲んでね」と、お好きだった新茶もお供えされました。
お一人おひとりがやさしくお声をかけられる姿が印象的で、心あたたまるお見送りのひととき
となりました。