施行事例
2025/09/04
おくりびとのお葬式がお手伝いしたお客様の実例を、当社の葬儀担当スタッフがお伝えしま
す。
※お客様のご了承をいただいて掲載しております。
お立会いは2名様で、シャワー湯灌を執り行いました。
ご本人様は「早風呂」だったとのことですが、お風呂がお好きで、病院でも週に一度の入浴を
楽しみにされていたと伺いました。
お母様が見守るなか、息子様にはお手元やお足元、洗髪などを行っていただきました。
その際、お母様が「髪の毛、洗ってあげたことなかったでしょ」と微笑ましくお声をかけられ
るご様子が印象的でした。
お身体を全身お流しする際には、箱根の入浴剤をお入れしました。
ご親族皆様で箱根の別荘に集まり、温泉に入られていたという思い出を大切にされていたとの
ことで、ご家族の思い出の地を感じながらのお湯灌となりました。
ご納棺に際しては、胸元に鳳凰の刺繍があしらわれた仏衣をお着せし、同じく鳳凰の刺繍が施
されたお棺にお納めいたしました。
仏衣とお棺に統一感があり、とても美しいご納棺となりました。
このたびのご葬儀は、ごく近しいご親族の皆様にて、心静かに執り行われました。
前日の納棺の儀では、故人様との思い出の品やお好きだったお品をたくさんお持ちいただき、
ご生前のお話を交えながら、あたたかなひとときを過ごさせていただきました。
ご葬儀当日は、故人様が生前好まれていたジャズを式場内に流し、穏やかな空間の中でのお見
送りとなりました。
皆様からお手向けいただいたお品の一つひとつには、故人様との大切な記憶が込められてお
り、心を込めて丁寧にお棺の中へとお納めいただきました。
また、特にお好きだった飛行機や野球にちなんだ品を、燃焼可能な素材でお作りしたところ、
皆様に大変お喜びいただけました。
お棺の中は、お花とともに故人様のお気に入りのお品であふれ、ご親族の皆様の深い愛情に包
まれたご旅立ちとなりました。
ご家族のあたたかな想いに見守られながら、故人様は静かにご出棺されました。