
「大阪市で葬儀をあげたいけど、初めてでよく分からない」「一度きりのお葬式は安心できる会社に頼みたい」 葬儀を執り行うにあたってこのような不安や要望を抱えている方は多いのではないでしょうか。 後悔の無いよう葬儀社選びをしていただくために、今回は大阪の葬儀・斎場・火葬場について詳しく説明していきます。
葬儀の流れについて
まず最初に、一般的なお葬式の流れから説明します。 ➀逝去 家族や葬儀会社に連絡 死亡が確認されたらまずは家族や友人、知人、菩提寺などに訃報を知らせます ②安置 遺体を搬送・安置 あらかじめ決めてある葬儀社に連絡、もしくは病院と提携している葬儀社に依頼します ③打ち合わせ 葬儀の日程や内容の決定 葬儀社と打ち合わせて日程や内容を決定し、職場や学校、近隣の関係者への連絡も行います ④納棺 遺体を清めて棺に品物を納める儀式 故人様との思い出に浸ったり、思い出話に花が咲く特別な時間です ⑤通夜 通夜式では、読経と共に喪主から焼香を行います ⑥葬儀・告別式 受付⇒弔辞⇒香典の贈呈⇒献花⇒弔問⇒弔電⇒葬儀社スタッフによる説明⇒遺影の前での弔意表明⇒出棺の流れで進行します ⑧火葬
大阪の葬儀の特徴
大阪の風土が生み出したお葬式の風習や傾向をご紹介します ◆通夜振る舞い 大阪をはじめとする関西ではこの習慣がなく、実施しないケースも多いため、参列者はお焼香をして通夜式が終わるとそのまま帰宅します。 ◆お骨上げ 大阪ではお骨上げの際、2つの容器が用意されます。(のど仏のお骨を納める小さな骨箱と、それ以外のお骨を納める高さ15㎝程度の骨箱) ◆香典袋の水引 黒白が定番ですが、関西地域では「黄白」の水引を使うことも多いです。
大阪の葬儀場はどこにある?
大阪では市立斎場を運営しており、火葬を行うほか式場葬儀施設も設置しているので、お通夜にもご利用いただけます。 火葬場併設のため移動の手間が抑えられるほか、費用も比較的抑えられるため、是非ご参考にしてみてください。 ※料金等は2023年11月時点の情報です。最新情報は公式HPをご確認ください。
地域 | 斎場名 | 住所 |
---|---|---|
平野区 | 瓜破斎場 | 大阪市平野区瓜破東4丁目4番146号 |
北区 | 北斎場 | 大阪市北区長柄西1丁目7番13号 |
大正区 | 小林斎場 | 大阪府大阪市大正区小林東3丁目12−8 |
鶴見区 | 鶴見斎場 | 大阪府大阪市鶴見区鶴見1丁目6−128 |
大阪市立北斎場
所在地 | 大阪市北区長柄西1丁目7番13号 |
敷地面積 | 5,790平方メートル |
建築面積 | 3,549.04平方メートル |
延床面積 | 12,374.93平方メートル |
構造 | 鉄筋コンクリート(一部鉄骨コンクリート造、一部鉄骨造) |
火葬炉 | 20炉(標準炉17炉/大型炉3炉) |
式場 | 中式場2室(約80席)、小式場1室(約20席) |
駐車場 | 自家用車88台(地下)、バス8台(地上) |
その他設備 | 市民休憩室、遺族控室、僧侶控室 |
大阪市立瓜破斎場
所在地 | 大阪市平野区瓜破東4丁目4番146号 |
敷地面積 | 30,274平方メートル |
建築面積 | 5,604.55平方メートル |
延床面積 | 4,274.82平方メートル |
構造 | 鉄筋コンクリート(一部鉄骨造) |
火葬炉 | 30炉(標準炉27炉/大型炉3炉) |
式場 | 1室(約100席) |
駐車場 | 自家用車97台(81台/16台式場棟横) バス9台 |
その他設備 | 市民休憩室、遺族控室、僧侶控室 |
堺市立斎場
所在地 | 堺市堺区田出井町4番1号 |
敷地面積 | 14,386平方メートル |
延床面積 | 7,204平方メートル |
構造 | 鉄筋コンクリート造(一部 鉄骨造) |
火葬炉 | 17炉 |
式場 | 3室(大式場 2室、小式場 1室) |
席数 | 大式場 70席、小式場 40席 |
駐車場 | 無料(各家4台駐車可)・有料駐車場(150台駐車可) |
その他設備 | 親族控室、宗教者控室 |
夏場は大型扇風機、冬場は電気ストーブなども式場外にセッティング可能です。
大阪の斎場の費用はどれくらい?
【平野区 瓜破斎場】
昼間1回 | 夜間1回 | |
---|---|---|
式場 | 12,000円 | 24,000円 |
【北区 北斎場】
昼間1回 | 夜間1回 | |
---|---|---|
大式場 | 40,000円 | 80,000円 |
中式場 | 20,000円 | 40,000円 |
小式場 | 6,000円 | 12,000円 |
会葬者控室 | 1,500円 | 3,000円 |
【大正区 小林斎場】
昼間1回 | 夜間1回 | |
---|---|---|
大式場 | 9,000円 | 18,000円 |
小式場 | 3,000円 | 6,000円 |
【鶴見区 鶴見斎場】
昼間1回 | 夜間1回 | |
---|---|---|
大式場 | 23,000円 | 46,000円 |
小式場 | 6,000円 | |
会葬者控室 | 12,000円 |
【西淀川区 佃斎場】
昼間1回 | 夜間1回 | |
---|---|---|
式場 | 6,000円 | 12,000円 |
大阪のご葬儀はおくりびとへ
大切な故人様をお見送りするお葬式。後悔のないように、安心して葬儀をお任せできる葬儀社を選ぶことが非常に重要です。 先のことで全くイメージが湧かない、今はまだ必要ないと考えている方でも、事前に葬儀に関する知識を少しでも入れておくだけで、いざというときに役に立つと思います。 「おくりびとのお葬式」では、24時間365日、皆様からのどんなご相談でもありがたく受け付けております。 お気軽にご相談下さい。