
葬儀前には事前相談が勧められますが、何を相談したら良いのか迷ったことはありませんか? 「故人様との思い出をどう形にしたら良いかわからない」「予算に合った葬儀プランってあるの?」など、さまざまな疑問や不安があるかと思います。 そんな不安を解消するため、本記事では事前相談で相談する内容について詳しくご紹介いたします。 悔いの残らないお葬式にするために、ぜひ最後までご一読ください。
事前相談の流れ
まず、事前相談が必要なタイミングとはどのようなときでしょうか。 結論から申し上げますと、葬儀を考えている方であればいつでも、どなたでもご相談いただけます。 ご逝去された方やご危篤の方がいる場合に限らず、ご健在の方のご相談も可能です。 中には、ご自身の葬儀について相談される方もいらっしゃいます。 流れとしては、まずお電話にてご相談いただき、そのあとお葬式の詳細を決めていくことになります。 具体的に中身を決めるのはその後のお打ち合わせで、葬儀スタッフが実際にお客様のご自宅やお近くの施設などに伺い、ご家族様と直接お話をしながら「どのような葬儀にしたいか」決めていく場合が多いです。
実際に何を相談するべきか
葬儀前の事前相談では以下のようなことについて、葬儀社のスタッフと相談しながら内容を詳しく決めていきます。 ◆故人様の思い出や趣味、信仰など、故人様のこと どのようなスタイルの葬儀にしたいかを、ご遺族様と葬儀社ですり合わせます。 例えば、大人数で2日間にわたって華やかに行うお葬式や、親族だけで行うアットホームな雰囲気の家族葬など、ご希望に添ったお葬式を一緒に考えていきます。 ◆葬儀に使用するお花や音楽など、会場のこと 祭壇に飾るお花の種類やデザイン、選曲される音楽などは故人様のお好きだったものを選んでいただける場合もあります。 どこの会場にするかなどは、葬儀社が斎場の空き状況を確認し、また距離なども踏まえて、ご遺族様が行きやすい場所をご提案いたします。 ◆予算に関して さまざまな予算に対応した葬儀プランをご用意しておりますので、ご家族の負担を軽減しつつ、故人様を見送っていただけます。 ◆葬儀後の手続きなど、法的に必要になってくる手続きについて 葬儀が終わってからも法的な事務手続きなどがありますが、弊社の専門スタッフがしっかりとサポートさせていただきます。 葬儀前の事前相談は、お客様とのコミュニケーションを通じて、より良い葬儀を実現するために大切です。 他にも、気になったことがあればどんな事でも相談ができます。
事前相談をしておくメリット

次に、事前相談をしておくことでどのようなメリットがあるか、4つほどご紹介いたします。 ①不安の解消 大切な人が亡くなったときは、悲しみや不安、混乱で冷静な判断が難しいことが多いです。 あらかじめ葬儀について理解を深め、心の準備をしておくことで、いざとなったときに落ち着いて行動することができ、故人様のお見送りに集中することができます。 また、対象者様が亡くなる前にどのように送ってほしいか希望を聞いておけば、後悔のないお葬式にすることができるでしょう。 ②ご葬家様に合ったプラン 事前にご家族様の要望を伺い、希望に合わせたオリジナルのプランをご紹介いたします。 最近は親族のみで行う「家族葬」も増えてきております。じっくり考えて、悔いの残らないお葬式にすることが大切です。 ③予算の削減 事前相談と同時にお見積りを取っておけば、「プラン内にどこまでのオプションが入っているの?」といったご確認もできますので、他のプランとの比較をしやすくなります。 なるべく価格を抑えて葬儀をしたい、という方は、一度事前相談をしてオプションやプラン内容の確認をしておくことをお勧めいたします。 ④スムーズな手続き 葬儀前から葬儀後まで行われる事務的な手続きについてもご相談いただけます。診断書を役所に提出したり、役所からもらった書類を記入したり…と、複雑化しやすい法的な手続きに関しても、スタッフにお任せすることができます。 また、当日の葬儀に関するすべての手配・進行は葬儀社へお任せできます。 ご家族様の負担を軽減するためにも、事前に相談しておくことは大切と言えます。
デメリットはあるのか?
事前相談をすることによるデメリットは基本的にはありませんが、相談内容によっては時間がかかることがあります。 しかし、時間をかけることでより良いお葬式にすることができ、最後のお別れを思い出深いものにできるのではないでしょうか。 悔いの残らないお葬式にするために、じっくり話し合っておくことが大切です。
葬儀前には事前相談が大切!
いかがでしたでしょうか。 葬儀前の事前相談は、大切な方への最後のお別れをより思い出深いものにするためにもとても重要になってきます。 お見積りから法的な手続き、葬儀の進行についても不安があればお気軽にお聞かせください。 どんな些細なことでも、経験豊富な「葬儀のプロフェッショナル」が心を込めてサポートさせていただきます。